展示、イベント出店などの活動記録です。
There are activities of atelier Mabuchi.
スロウなお買い物展 in spring
2022.3.18~21
THE DANSHAKU LOUNGE、七飯町道の駅にて雑誌スロウ企画のイベントでした。クラフト作品と日替わりパンや焼き菓子などがにぎやかに並び、沢山のお客様で大盛況だったと聞きました。お越し下さった方々、ご来場ありがとうございました。DANSHAKUさん、写真でみるだけでも素敵な雰囲気が伝わってきます。いつか必ず行きたいです。
日々大切にしたいもの
2022.3.3~3.9
さっぽろ東急百貨店イベントスペースにて、Como feelさん企画の展示。作品のみの参加でした。「いつもよりここち良く思えたり、ほんの少し豊かに感じたり。日々大切にしたいものと暮らし、長くずっと一緒に過ごしたくなる。そんな時間をお届け出来たら幸いです。」お越し頂いたお客様、ありがとうございました。
あめのひ はれのひ
2021.7.8~14
丸井今井札幌本店大通館3階イベントスペースにて、Como feelさん企画の展示。作品のみの参加でした。私の一輪挿しの作品名を気に入って下さり、コロナ禍の今にふさわしいタイトルではとイベント名に使っていただきました。イベント開催が難しい中、Como feelさんが感染対策をしながら作家の作品を一生懸命展示して下さり、感謝しております。
ザ・ウィンザーホテル洞爺
2017.4~
2017年4月~10月末までザ・ウィンザーホテル洞爺の1Fショッピングモールにて展示販売させて頂きました。おかげ様で沢山のお客様にお買い上げいただき、引き続き販売することなりました。気持ちがいい季節はドライブがてら、冬はウィンタースポーツの帰りに是非お立ち寄り下さい。
アトリエマブチ展 nanakamado
2016.4.22~5.2
工房十勝の木のうつわ、佐々木要さんの奥様えい子さんがお店をされており企画展をして下さいました。十勝のお客様や友人、初めましての作家さん達にお会いできて楽しいひと時でした。十勝、行く度に好きになります。nanakamado cafe&gallery(幕別町札内春日町297-24)11:00~17:00 営業日/金土日月
ふらのクリエーターズマーケット
vol.14 2015.6.27~28
無事審査が通り二回目の出店。アットホームで心地よい時間が流れる二日間。2016年は開催が中止されとても残念ですが、ここで生まれた数々の出会いやチャンスを今後も大切にしていきます。実行委員の皆様とお客様には感謝の気持ちでいっぱいです。
卯辰山のかたち 金沢21世紀美術館
2015.3.17~21
金沢卯辰山工芸工房、開設25年を記念して行われたグループ展。修了生、研修生が集まり同窓会のようでした。8年ぶりの金沢、離れていても同じように制作に励む仲間達やお世話になった方々と再会できたことが何よりも嬉しかったです。また行きます!
~2014年以前の記事
ーーーーーーーーーー
atelier Mabuchi (アトリエマブチ) 馬 渕 永 悟(ガラス)・馬 渕 理 絵(陶 芸)
Eigo M. (glass) ・Rie M. (ceramics)
北海道富良野市。ガラスと陶芸にてそれぞれ作品制作を行う夫婦によるアトリエ。作品紹介や活動状況を綴っていきます。
We are atelier Mabuchi, in Furano, Hokkaido, JAPAN. We make glass works , ceramics works.
http://www.ateliermabuchi.com Email: ateliermabuchi@gmail.com